第3回 テスト

Pocket
LINEで送る

■家庭での学習を中心にする場合、一番必要なのが成績管理です。毎週の勉強がどのくらいわかったのか、何がわからなかったのかをつかんであげておくと、夏休みなどの長期休みの勉強にも役立ちます。

■ 私は自分もそのカリキュラムで中学受験をしたので、四谷大塚の予習シリーズと日曜テスト(今はそういう呼び方はしないのかもしれません。)をお勧めしています。最近は通信でもテストを受けられるようになったので、海外の方でも日本にいるのと同じ感覚で勉強が進みます。(通常のクラスに比べて1週間遅れるという話のようですが、1週間くらい大きな問題ではありません。)

■ただ、このテストの見方をパパママ先生にはマスターしていただきたいと思います。
どうしても点数や順位、偏差値が気になるものです。しかし、受験前ならともかく数字をとやかく言っても、先には進みません。それよりも、何ができなかったのかを前向きに考えていくことが大切です。

■何ができなかったかを前向きに考えるとはどういうことか。
「できない」という事実をとらえてしまうと、親はどうしても子供を非難しがちです。
「あの時、ちゃんとやっていなかったからよ。」
「ゲームばかりしてるから、こんな成績になっちゃうのよ。」
言いたい言葉はあるでしょうが、ここは飲み込んでください。

■それより、子供に「何があれば」この問題はできたのか?を教えてあげることです。知識の場合もあるでしょう。思いつきの必要な問題もあるかもしれません。あるいは逆に、こんな問題はできなくても良いという問題もあるでしょう。

■いずれにしても、こういうことが君にそなわっていれば、これは「できる」問題なのだということを教えてあげてほしいのです。私はテスト直しが一番大事な勉強方法だと思っています。真剣に考えて、できなかったという経験は子供たちにたくさんのことを教えてくれます。

■点数や偏差値に目がいって、本当に大事なことに力が入らないように、注意してください。

(平成15年4月7日)

Pocket
LINEで送る