直前の勉強法

Pocket
LINEで送る

ここのところにきて、模擬試験の結果も出て、最後に何をするべきかというお問い合わせをメールで頂戴しました。ポイントをお話しておきたいと思います。

秋の学習法でお話したのは
(1)過去問
(2)復習
(3)暗記
の3点でした。で、暗記については今後も手を抜かず、知識を正確にするという作業を続けてください。また過去問についても第一志望、第二志望の過去問がある程度進んだならば、出題傾向が似た学校の過去問をやってみてもよいでしょう。そして、できなかった問題については大きく2つに区分することです。
(1)なかなかできそうにない問題
入試では捨てる問題はあっても良いのです。これはいくら考えても難しいなあという問題に時間をかける必要はもはやありません。捨て問題として扱ってよいでしょう。
(2)本来ならできるはずだった問題
なぜ間違えたのか、徹底的に復習してください。実際に模擬試験ではできなかったが家にやるとできるという問題が圧倒的に多いはずです。なぜか。簡単にいえばまだ力がついていないということになるのですが、ていねいさが不足していたり、緊張していたりと、いくつか原因はあるでしょう。その原因を取り除く必要があります。
ですから徹底的に復習して、次は「絶対に間違えない」ようにしてもらうことです。

大きな試験ですと1問が5点程度、15点も違うとあっという間に偏差値が変わります。このころから子どもたちの力は拮抗しはじめ、一問のミスが大きくなります。したがって、ていねいに、ていねいに解けるようにしていくことが大事です。

さて、あと3ヶ月で何か特効薬は?

そうあるものではありませんが、やはり第一志望に何が出題されているかを良く研究されることでしょう。例えば物語文の記述が出題されるとわかっているなら、それに集中すべきでしょうし、一行問題がたくさん出るのなら、それを特訓しておくことが大事です。

ですから、過去の入試問題をしっかり勉強していくことがこの時期一番良いでしょう。あと、「あれもやってない」「これもやっていない」と数える必要はありません。残りの時間、これだけやりきればよいとしっかり学習する内容を絞ってやりあげてください。

Pocket
LINEで送る