できない範囲をチェックする

Pocket
LINEで送る

夏休みの勉強で、できない分野を復習するのはとても大事なことです。苦手なところはどこか、をまず明確にする必要があるわけですが、過去の試験データがない、という場合もあるかもしれません。

そうなると、一応一通り解いてみるということが必要になるでしょう。すべての範囲が載っている薄い問題集を用意します。
これはいくつか出ていて、塾でまとめのテキストを出している場合もあるでしょう。あるいは書店で買い求めても良いかもしれません。ただし、絶対に厚い本を選んではいけません。厚いとどうしても、時間がかかる。また子どものモチベーションを上げるのにも難しくなります。だからなるべく薄い問題集を選ぶ。そして、その基本問題だけ、どんどん解いていき、「わからないものは飛ばす」というルールで範囲を拾っていきます。

わからなければ飛ばす、というのは「え?」と思われるかもしれませんが、大事なのはどこができないか、を探すことなので、それができる、できないは後からフォローを考えれば良い。これは、算数に限らず、理科にも有効な方法です。ただ知識を忘れてしまっている、あるいは覚えていなければ、全部だめ、ということになりかねないので、知識分野は外して考えるのが良いでしょう。

一通りやってみて、できなかった範囲がはっきりすれば、そこを復習しなければなりませんが、ただしそれが第一志望の出題傾向から外れていれば、あまり力をいれなくても良いでしょう。

大事なのはできなくて、良く出る範囲です。

そのためには現状を十分に把握しなければなりません。模擬テストなども資料で、問題別に平均点を出してくれるテストがあります。これも有効でしょう。みんなができて、自分ができなければこのテーマは克服しなければならないテーマですから、一度しっかり復習することが必要になります。

模擬試験はどうしても合格可能性に目が行きやすいのですが、この時期に合格可能性を議論するよりも、「何ができるようになればよいのか」に絞ってデータを調べてみてください。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

めげない子
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

神奈川全私学展
==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る