第607回 親の言うことを聞かない子

Pocket
LINEで送る

■  親の言うことを聞かない、というのは、ある意味当たり前、というか、普通なのです。

■ 小さいころは本人にも自信がない、あるいはやりたいことがそこまではっきりわかっていない、から、こうしなさい、と言われればそうするところはある。

■ しかし、実際に自分ができてきて、自分のやりたいこと、自分の思うこと、がある以上、親の言うままに動くことはあまりない。

■ それでも小学生のうちは、まだ充分に自信がないから、言うことを聞く場合もありますが、それが理にかなっていないと思えば、やはりやらないし、本人がやりたくないこともやらない。

■ 親の言うことは聞くのが当たり前だ、という論理、は最早通用しない時代だと思ってください。だから、どうするか? そこを考えないと、いけないのです。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
公立に行きたくないの裏返し


中学受験 算数オンライン塾
6月7日の問題


【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



Pocket
LINEで送る