第573回 志望校を決めよう

Pocket
LINEで送る

■ 中学受験の学習内容は毎年膨らんできます。毎年すべての学校が入試問題を作るので、それを研究していくと、当然新たな問題が出てくる。

■ これまでカリキュラムで教えていなかったことが出ていたりすれば、当然それを教えなければいけないと考えるから、したがって塾のカリキュラムはどんどん膨らむのです。

■ しかし、そうなるとすべての学校に対応する、と言うことになりがち。つまり膨大すぎるのです。小学生が対応するという意味ではちょっと限界を超えている。

■ なので、先に志望校を決めてしまいましょう。

■ それまでは基礎を徹底する。あまり細かいこと、難しいことには手を出さない。そしてきちんと基本的な問題ができるようにする。別に組み分けが悪くても気にしない。基礎ができていれば大丈夫だと、親が腹をくくれば良いのです。

■ その間にしっかり学校を調べましょう。ウチの子に合う学校はどこなのか。土台、中学受験は次の教育環境を決めるためにやるのだから、ここがしっかりしていないといけない。

■ それが決まってくれば、学校別対策で応用の枝葉を伸ばせば良いのです。そうすれば、そんなにきつくならない。

■ 現在の状況は少々限界を超えているところがあるので、やはり手法を変えていくべきだと思います。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
忙しいです!!


慶應進学館
2023 慶應進学館 夏期講習のお知らせ



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





Pocket
LINEで送る