遊べる力

Pocket
LINEで送る

これから先の未来を生きていく子どもたちに、実は「遊べる力」というのはものすごく大事なことのように思うのです。

遊ぶ、というのは、別にお金をかけて遊ばなくても良いのです。

小さい子どもたちを見ていると、本当にいろいろなものを使って遊んでいる。砂場で大人は別に何もアイデアが出てこないかもしれないが、子どもたちは山を作り、川をつくり、町をつくったり、はたまた怪獣が出てきて、それを壊したり、とまあ、いくらでも遊んでいる。

で、そこから「新たなもの」が創り出されているような気がするのです。

これまで人間がやらなければいけないことがどんどんAIやロボットに移ってくるので、逆に今度は人間ができることを広げていかないといけない。

そこで考えるとAIやロボットは遊びができません。そんなことは元からプログラミングされてない。

しかし、人間はいくらでも遊べる。そこから次の未来が生まれてきそうですから、子どもたちの「遊べる力」を大切にしていきましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
入試はプレッシャーの極限だが


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
文章は読まないと読む力は育たない


慶應進学館
進学校から慶應と諸学校から慶應の違い



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



Pocket
LINEで送る