国語の記述問題、答えがひとつだ、と思っている子は案外多いのです。
例えば選択問題は、答えはひとつに絞られている場合が多いでしょうし、書き抜きはひとつに決まっている。
しかし、記述は答えが複数ある場合があるのです。それは解答欄を見ていればわかる。
例えばどう考えても3行ぐらい書かないと埋まらない、という場合、正解の要素が複数あると考えた方が良い。だから最初に思いついた答えだけでは、満点はとれない、のです。
したがって問題を考えていくにあたって、他に答えはないか、ということを考えていく。そして思いついた要素をしっかり盛り込むことが大事です。
その際、ひとつの文が長くなりやすい。そうなると相手に伝わりにくいので、1文を短く書くよう心掛けてください。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
秋の学習
6年生の教室から
すべての受験予定校の過去問ができるわけではない
慶應進学館から
湘南生の通学範囲
4年生の保護者のみなさまへ 中学受験パパママ塾「ONE」のご案内