天気に関する問題

Pocket
LINEで送る

2016年桜蔭の問題です。


つぎの問いに答えなさい。

問1 台風を上空から見ると、どのような風が吹いていると考えられますか。最も適切なものをつぎのア~エから選び、記号で答えなさい。

問2 日本のある地点の西側を台風が北上しながら通過するとき、風向きはどのように変化するでしょうか。右の図のA点、B点、C点に台風の中心があるとき、P点ではそれぞれどの方位から風が吹いてきますか。八方位で答えなさい。図では上が北を表しています。

問3 問2からわかることを述べた以下の文章の空らんa~dにあてはまる語句を下からそれぞれ選び、記号で答えなさい。
 台風がある地点の西側を北上しながら通過するとき、その地点の風向きは( a )回りに変化する。このとき、その地点は台風の( b )側の半円に入ることになり、台風の進む向きと風の吹く向きが( c )となるため、反対側の半円に入ったときと比べて被害が( d )なることが予想される。

問4 以下の(a)~(d)は、雲について説明したものです。それぞれの雲の名前を答えなさい。

(a)非常に高いところにある細かい氷のつぶでできている雲。晴れた日にも現れるが、この雲が現れるとしだいに天気が変化して雨が降ることが多い。すじ雲とも呼ばれる。
(b)夏によく見られる高く大きく発達する雲。かみなりをともなう強い雨を降らせることがある。台風はこの雲が集まってできている。入道雲とも呼ばれる。
(c)低い空に広がる厚い灰色または黒い雲。長い時間、弱い雨を降らせることが多い。雨雲とも呼ばれる。
(d)夏の晴れた日に現れるわたのような雲。地表付近の空気が暖められてできる。これが大きく発達すると(b)になる。わた雲とも呼ばれる。


【解説と解答】
問1
北半球では反時計回りです。
(答え)ウ

問2
問1の図を参考にします。Aは右から左ですから、東風。Bは台風が左下にいるので、台風の右上の風に影響されるから南東。
Cまでくると、今度は台風が左側に来るので南風。
(答え)A 東 B 南東 C 南

問3
aは時計回り。西側を通過するので時計回りと反対になります。
bは東側。西側を通るのですから東側の半円に入ります。
cすると進行方向と同じ向きの風になるので
d被害は大きくなります。
(答え)a ア b ウ c オ d ク

問4
(a)すじ雲ですから巻雲。 (b)夏に発達するので積乱雲。 (c)黒い色に近い灰色や黒色の雲は乱層雲。(d)綿雲と言われるのは積雲。
(答え) (a) 巻雲 (b)積乱雲 (c)乱層雲 (d)積雲

============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ピンとこないのが普通
=============================================================
中学受験 算数オンライン塾

3月13日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る