■ これから模擬試験が始まります。結構各塾が日程を分散しているので、比較的いろいろな模擬試験を受けられると思いますが、やはり1回1回、何か課題を決めて受験してください。
■ 例えば問題の読み違いをする子は、今回の試験では問題の大事なところに下線を引いて確認しよう、とか。時間が間に合わない子は、先にやる問題を決めてから解き始めるとか。
■ 国語でも、問題を読んでから問題文を読むなど、いろいろ試せることがあるでしょう。これまでもたくさんの試験を受けてきているから、自分なりの試験の受け方というものができているわけですが、一方でそれがためにミスが出ていることもあるものです。「ミスしちゃだめよ」と言ったところで、本人だってミスをしたくてしているわけではありません。ただ速く解かなければいけない、と思うから、いろいろ問題が起きているわけです。
■ 急がなくてもいい、と言われても、それは無理というものであって、だから具体的にどうするのか、決めて練習しないといけない。そのための模擬試験です。ただ合格可能性を出す、ということではなく、どうやったらうまくいくかを練習するためのものなので、次はこうしてみよう、という作戦はぜひ子どもたちと考えてましょう。
■ うまくいかなければ、また違う手を考え、うまくいけば、それが確実にできるように練習する。そうすることで得点力は確実に身についていきます。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
残り半年だから…
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
通学時間2時間
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村