理科実験の経験

Pocket
LINEで送る

理科はPISA型の問題が増えたこともあり、実験の問題は良く出題されます。

定番の中和実験や気体の発生実験、光合成の確認実験など参考書やテキストの問題で見かけているわけですが、実際にやったことがないという子も多いのではないでしょうか。

基本的に塾で実験をさせることはほとんどあり得ないので、小学校での実験経験かあるいは理科実験教室の体験が必要となるわけです。

で、やはり実験器具を自分で扱うことは大事なことだと思います。

最近、理科実験ではアルコールランプを使わなくなりました。

だからガスバーナーの使い方は必須になっているわけで、じゃあ、どっちのネジが空気のネジか、みたいなことも暗記するよりは自分の経験を元に答えられる方が良いでしょう。

夏休みなどに理科実験教室を開く塾もありますから、これは機会があればぜひ参加してみてください。

子どもたちの理科に対する関心も上がってくるでしょう。

=============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

話したい子
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

5月4日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る