合格してからの学力

Pocket
LINEで送る

    昨日、卒業生が1学期の成績をもってやってきました。
    付属校にもかかわらず、なかなかタフな内容で、「勉強させているなあ」という印象でしたが、考えてみると入学試験があれだけの高水準である以上、集まっている子どもたちの知力もそれなりであって、そこをやはり刺激し、水準の高い学習をさせるということは、どこの学校でも取り組まなければいけない課題といえるでしょう。
    そうなると、入るだけではなくて、入った後のことも考えておかないといけない。
    入ったはいいが、ついていけないというのは、やはりその後の学校生活に大きく影響します。たまに成績が下位ながらすべりこんだという子はいますが、おしなべてこういう子たちは苦しい。ところが補欠で入った子どもたちはそこそこがんばっている。つまり覚悟が違うと、だいぶ結果が変わってくるわけですね。
    少なくも、学校に入ったならば平均よりは上にいけるということが肝要ではある。しかし、これは努力次第というところがあります。というのも、入学試験を通過してきているわけだから、差は非常に少ない。ちょっと手を抜くだけですぐ下に落ちてしまう。いったんついていけなくなると、これは追いつくのは大変だ。
    だから、受験する学校を選ぶということは、その後の学校生活においても十分に謳歌できるであろう学校を選ぶべきだということなのです。
    どうも志望校選択は、学校名というブランドに左右されるきらいがあるのですが、本当についていけるのか、という点もしっかり吟味すべきかもしれませんね。

これでわかる数の問題中学受験DVD教材「これでわかる数の問題」

これでわかる比と速さ中学受験DVD教材「これでわかる比と速さ」

これでわかる水溶液中学受験DVD教材「これでわかる水溶液」

4年じっくり算数教室1中学受験DVD教材「4年算数じっくり教室」(文章題を解く1)

母親講座3中学受験DVD母親講座第3回「志望校の決め方と学校別対策」

↓ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る