イネの花の絵、描けますか?

Pocket
LINEで送る

    5年生の今頃、花の構造を習うと思います。
    イネは風媒花ですから、花びらはなく、自家受粉できる、などという知識を覚えるのですが、まあ、6年生までその知識が残っているかどうか、はなはだ心もとない。まあ、それはそれでいいと私は思っています。また覚えればいいんだから。
    で、このころに一生懸命やらせていることの一つが絵を描くことなのです。学校によっては、~の絵を描けという問題を出します。これはもちろん一朝一夕にはいかない。まず、子どもの絵はうまくない。
    では、上手にするにはどうするか?模写です。つまり、テキストの図を写すこと。こんな練習、6年生になって、時間の余裕なんかないでしょう。だから5年生のうちにやるんです。タンポポの花の絵も大事だし。実際に花の構造なんかは、図を書く練習ばかりしています。でも、その間に少しずつ覚えるものは覚える。
    細かい知識に振り回されるよりも、入試に向けて、できなければいけない能力をしっかり伸ばすことを5年生のうちは考えておかなければいけないのです。

これでわかる場合の数中学受験DVD教材「これでわかる場合の数」

これでわかる力のつりあい中学受験DVD教材「これでわかる力のつりあい」

4年じっくり算数教室2中学受験DVD教材「4年算数じっくり教室」(文章題を解く2)
母親講座2中学受験DVD母親講座第2回「家庭学習をどう充実させるか」

↓ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る