子どもたちの計算ドリルを見ると、結構たくさんの問題が並んでいます。
これ1回分?と思える量。編集者は、いろいろな問題を含めていかないと思っててんこ盛りにするのだろうが、しかし、やる方は見た瞬間にもう嫌気がさす、ということが多いものです。
その結果として、これをやり始めると、ついだらだらとやる。結果としてあちらで計算ミス、こちらで見間違いが起きて、ああああああ、ということになりかねません。
私は計算問題は1回に3問として、毎日に分けるようにした方が良いと思います。やる問題は適当に飛ばしていい。ただし、条件がひとつだけあります。
「絶対に間違えない!」
少なくとも慎重にやって、この3問は「絶対にあっている」と本人が確信してから答え合わせをする、という習慣にしてください。
入試で出題される計算問題は1題か2題。
その分、多少ややこしいが、しかし計算問題は絶対に○、にしたい。
だからこそ、絶対に間違えない計算力がほしいのです。
たくさんやって力をつける、という考え方が多いと思いますが、そうするとどうしても注意力が散漫になりやすい。
この3問は絶対に間違えない、という練習の仕方をすると短時間で集中するから、結構力がついていきます。
子どもたちの勉強時間はたくさんあるわけではありませんから、効率良く進めていきましょう。
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
できなかった問題をやり直す
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
2月14日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村