5年生2学期の算数

Pocket
LINEで送る

以前にもお話しましたが、5年の2学期の算数は大変です。実はこの段階で学習することが中学受験の基礎となることが多く、また一行問題ではこの時期に学習した内容が比較的良く出題されるのです。

しかし学習のペースは速く、しかも反復練習を必要とする分野でもあるので、なかなか覚えが悪く、成績が下降する時期でもあります。

もし成績が下がるようでしたら、やはり勉強方法を見直す必要があるでしょう。反復練習の量を増やす必要があるのですが、時間には制限があるし、5年生はまだ十分に動機付けができていないので、決して熱心に反復練習をしたがらないでしょう。

したがって1回にたくさんやるのではなく、小分けにしながら練習を進めるのです。1回3問から5問程度。となれば反復練習には10分ぐらいしかかからないでしょう。そして目先を変えて、また次の機会に10分。というように小出しに勉強していくことです。

ただこの時期にしっかり反復練習を積み重ねておかないと、この後比や割合の発展問題、速さ、図形などで明らかにてこずることになります。

今、あまり成績が上がっていない場合は勉強方法をしっかり見直してください。ここを上手に通過させることが、合格の近道であることは間違いないでしょう。塾の先生にもしっかり相談されるとよいと思います。

Pocket
LINEで送る

5年生2学期の算数」への4件のフィードバック

  1. 心配症

    5年2学期の算数とは
    いつも先生のお言葉を座標軸にして、中学受験の道を歩いている者です。

    先生の主催されている塾では、『予習シリーズ』がテキストだと心得ております。
    したがいまして、ここでおっしゃられている『5年2学期の算数』とは、予習シリーズ5年下掲載の内容、と受け取ってよいですか?

    加速度的にお忙しくなって来る時期だと存じます。
    お時間のある時に教えて頂けると嬉しいです。

  2. 田中貴

    その通りです。
    その通りです。5年下のことを言っています。実は多くの中学ではこの5年下で勉強する範囲が多く出題されているので、ていねいに学習していった方がよいでしょう。

  3. 心配症

    お礼
    ご返信ありがとうございました。

    新しい塾をひらかれるのですね。
    近所でしたら、何がなんでも子供を入塾させましたものを。

    御事業のさらなる発展を祈ります。
    季節の変わり目、御身お大切に。

  4. 田中貴

    用賀は
    すでにある教室なんです。そこで、キッズの上の学年を伸ばすだけなんでして。

    この秋11月からまた説明会でいろいろな会場でお話する予定にしていますので、機会がありましたら、お越しになってください。

コメントは停止中です。