いろいろな場合を想定する

Pocket
LINEで送る

ろそろ模擬試験も終盤に入り、受験する学校のスケジュールを決める時期になりました。

ここではいろいろな場合を想定しておく必要があります。例えば1日の結果を受けてダブル出願をする場合や、合格発表後の手続きの手順など。最初から出願する手もありますし、結果を見てから出願する方法もあるでしょうが、しかし、その手順をしっかり確認しておかないと、やはり当日はバタバタしてしまう。

最近はWEBでの発表も多くなりましたが、発表を見た後、手続き書類を受け取るための締め切り時間が設定されています。発表時間があって、手続きの締め切り時間があって、お子さんの送り迎えがあると、保護者一人では回りきれない場合があるでしょう。だからしっかり段取りをする必要がある。近年、書類の受け取りもWEBでする学校が増えましたが、まだいろいろなパターンがありますので、これも確認が必要です。

いろいろと考えることはたくさんありますから、今のうちにいろいろシミュレーションをしてみてください。ただし、別に子どもはその話に加わる必要はないでしょう。

誰も自分が落ちる前提の話は聞きたくないでしょうから。


今日の一問(算数オンライン塾から)

11月11日の問題(比と割合の問題)

1週間無料公開されています。


Pocket
LINEで送る