宿題をチェックしない、という塾があります。
出しっぱなしって、なんて無責任な、と思われるかもしれませんが、実はこれには意図がちゃんとある。
宿題や課題は、全員同じものを出します。しかし、子どもたちの力は同じではありません。ということはこの宿題や課題は上の子に合わせてあると考えるべきです。じゃないと、早く終わって遊んじゃうから。
ということはたいていの子どもたちは全部終わりません。
終わらないものをチェックしていたら、どうなるか?子どもたちのストレスもチェックする側のストレスも上がるだけで、お互い何のメリットもない。
できないとわかっているなら調整して、その分ていねいに解けるようにする、というのが家庭側に任された裁量なのです。この裁量をうまく使わないといけない。
チェックしてくれないなんて無責任な、と思わないことです。
チェックしている塾がうまくいく、とは限りませんから。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
解き方がていねいになる第一歩は
中学受験 算数オンライン塾
9月24日の問題
【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村