文章の好み

Pocket
LINEで送る

子どもたちに聞いてみると、やはり読みやすい文章と、読みにくい文章があるようです。

ある子は物語文の方が絶対に読みやすい、というし、かと思うと説明文の方が絶対にいい、という子もいます。

物語文の場合は、話が子どもたちの知っている世界で起こることが多いので、確かにわかりやすいでしょう。しかし、一方で
「人がどう思っているか、よくわからない」という面もあるのです。情緒は論理的ではないから、「なぜここで怒り出すのかわからない」という場合だってありうる。

一方、説明文や論説文は明らかに論理が通っているので、わかりやすいという場合があるのですが、一方で子どもたちの身近な世界ではないものも多い。だからわかりにくいという子もいます。

で、その好みを克服しよう、と考えてはいけません。

まずは得手を伸ばす。例えば物語文が好きな子は、最初のうちは物語文ばかりやっていい。論説文が好きな子は論説文ばかりやっていいのです。

そうなると、自分がわかるし、おもしろいと思うから、文章を読んだり、問題を解いたりすることが苦ではなくなります。そうすると勉強が進むから、実は読解力が上達する。

そうすると、後から苦手だと思う文章を読んでも、そんなに苦労しないことになるのです。

得手を伸ばせば、興味が湧き、割と進みやすい分、力がついて、後で楽になるものなのです。

逆に不得意なものをやろうとすると時間がかかり、なかなか力がつかないから、またいやになる。

この違いは結構大きいので、好きなことから始めましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
立ち直る子


5年生の教室から
漢字と計算



中学受験 算数オンライン塾
4月3日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る