管理型の限界

Pocket
LINEで送る

カリキュラムを前倒しにし、生徒の成績管理をしっかりして、課題を与え、大学受験に向けての準備を着々と進める、というのが管理型の学校です。

ところが良く考えてみると、これはこれまで子どもたちがやってきた受験勉強とあまり変わりがない。

「また、これ?」

みたいな感じになりやすい部分もあるのです。

笛吹けど踊らず、ということになりかねない。かえってその圧迫感がいやでせっかく入った学校をやめてしまう、という場合もあります。

で、学校側も当然気が付いている。本人が勉強をやらないと結局伸ばすことはできない。

だからクラブ活動を推奨したり、将来の道筋を考える機会を与えたり、と多面的に働きかけるようになってきました。

学校に管理してもらえるなら大丈夫、と思いがちですが、本当は「動機がしっかりした上で、自分でがんばろうと思うようになる」ことさえできればいいので、子どもの資質に合わせた学校選びを考えていきましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
メリハリ


5年生の教室から
ごまかさない


中学受験 算数オンライン塾
3月26日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る