第76回 付属へ行くと勉強しない?

Pocket
LINEで送る

    どちらかといえば、中学受験の志望としては受験校を目指すお子さんが多いと思います。
    「自分の進路は自分で挑戦してもらいたい。」
    「ある程度、志向がはっきりした上で大学は決めた方が良い」
    という理由はその通りだと思います。ただ、
    「付属に行くと勉強しないから」
    というのは、少し違うと思います。最近の付属校、よく勉強させているのです。私は慶應進学館をやっていますから、慶應ということに限られると思われるかもしれませんが、そうではありません。
    最近はどの付属校もしっかり勉強をさせている。
    これは当たり前のことだと思うのです。高校でも、大学でも、外から新たな生徒が入ってくることが付属校の場合は多い。したがって、そのタイミングで内部進学者の成績が悪いわけにはいかない。
    なぜなら、新しい学年の授業がやりにくくなるからです。
    これは早稲田慶應に限らず、どこでも同じこと。つまり勉強は「して、当たり前」なのです。
    付属校でも、成績が悪ければ、部活は停止になります。
    また、受験校よりも進級でシビアなところは多い。
    中学の場合、ほとんど進級できないということはないでしょうが、付属校では落第が普通にあります。中1をもう1回やらないといけないという子も出ます。
    だから付属は決して甘くはない。
    ただ、大学受験に向けて「過当な」ものはやらなくて済む部分は当然あります。だから、むしろじっくり進路を考えられたり、部活動に専念できたりするのはひとつの魅力ではないでしょうか?
Pocket
LINEで送る