オオカナダモに関する問題

Pocket
LINEで送る

=============================================================
慶應3校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================

2018年早稲田実業の問題です。


オオカナダモという水草を用いて次の実験を行いました。以下の問1~問3に答えなさい。

① 青色のBTB溶液にストローで息を吹き込んで黄色にした後,その溶液を2つの小さなふたつきガラスぴんA,Bに入れる。
② Aにだけオオカナダモを入れ,2つのぴんのふたを閉める。
③ ②のガラスかんを別々に大型の試験管にふたが下側になるようにして入れ,ぴんの上方3cmの位置に白色LED電球を固定する。
  さらに,外から光が入らないように試験管全体をアルミはくで包む。
④ Aの方だけLED電球を点灯させて,6時間後に溶液の色を確認したところ,Aの溶液の色は青色に変化していたが,Bの溶液の色は黄色のままであった。また,Aではオオカナダモから気体が発生していた。
問1 BTB溶液の色と溶液の性質について,正しい組み合わせのものを次の(ア)~(カ)から1つ選び,記号で答えなさい。

間2 ガラスぴんAで発生した気体の性質や製法としてあてはまるものを,次の(ア)~(キ)から2つ選び,記号で答えなさい。
(ア)マッチの火を近づけると燃えて,水ができる。
(イ)火がついている線香を入れると,線香の炎が大きくなる。
(ウ)空気より少し軽い気体である。
(エ)石灰水に通すと白くにごる。
(オ)水を電気分解すると一極側から発生する。
(カ)二酸化マンガンに過酸化水素水を加えると発生する。
(キ)石灰石に塩酸を加えると発生する。
問3 ガラスぴんAの溶液の色が変化したのはなぜですか。30字以上50字以内で説明しなさい。ただし,句読点も文字数に含みます。

【解説と解答】
問1 BTBは酸性が黄色、中性が緑、アルカリ性が青です。
(答え)オ
問2 光合成の結果ですから酸素の性質を選びます。
(答え)イ,カ
問3 最初二酸化炭素が溶けていたので酸性でしたが、それが酸素にかわったので色が変わりました。
(答え)オオカナダモが光合成をして,はじめに吹き込んだ二酸化炭素を吸収したため。


フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第5回 サレジオ学院


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
受験勉強はきりがないから


6年生の教室から
夏休みは朝の時間を有効に使う


慶應進学特別から
季節感の重要性


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る