第一志望校の問題をやってみると

Pocket
LINEで送る

子どもたちが少しずつ、過去問を始めています。

始めるといっても、まだ国語が中心ですが、算数も少しずつ手がつき始めています。

で、感想を聞いてみると「結構解ける」というのが一番多い。解ける、というだけであって、正解しているという訳ではないのですが、今やっている問題から遠くかけ離れているのではないかと思っていたようです。

しかしフリーダムの問題は過去問が多く利用されているので、今までやってきた問題とそう実は変わるわけではない。だから、「入試問題が結構できる」という感覚を持ってくれているようです。

そうなると、自分で勉強しようという気になりやすい。

入試直前期は、過去問をやり、覚えていないことをしっかり覚え直す、というプロセスを繰り返していきますが、それが自分でしっかりできることが大事。ただ、興味を持って自分でやれるようになれば、本当に力がついてくるのです。

少しずつ過去問を進めながら、学校別の傾向を研究してもらいたいと思います。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
第2回 東京都市大等々力中学


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
すべての学校に対応する意味の違い


5年生の教室から
順位がつかない月例テスト


慶應進学特別から
慶應スタディールームオンライン


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る