高望みは悪いことではない

Pocket
LINEで送る

中学受験は、大学受験、高校受験に比べると高望みの傾向があるかもしれません。

しかし、まだ子どもたちは小さいし、何が起こるかはわからない。実際に年齢が上がっていくほどに事前の予想通りになりやすいのですが、中学受験は子どもたちが本番での状況が大きく変わる可能性があるので、ある意味予想外のことが起こりやすい。

本番で上がってしまって力が出ない子もいる一方で、ここ一番にしっかり考えられて良い答案が書ける子もいるのです。

元々僅差の勝負であるから、大逆転も当然起こりうる。だから、決して高望みをして悪いわけではない。

塾ではどこかひとつ合格校を受けるように進学指導をしますので、まあ、高望みばかりにならなければ良いのではないでしょうか。

抑えるべきは抑える。狙うべきは狙う。

第一志望は本人がこの学校に合格したいと思ってがんばってきているので、なるべく初志貫徹で向かってほしいと思います。


2017冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
良い子になりたい子


今日の慶應義塾進学情報
若い番号がやさしいとは限らない


新6年生を募集中です。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る