少しずつ過去問を始めている時期だとは思うのですが、ただ、この時期は時間を計ってもあまり意味がありません。というのは、まだ充分に力がついているわけではないので、時間を計るとあまり良い成績がでないだけでなく、充分にすべての問題を考えられないので、力がつかないのです。
むしろ、時間を計らずすべての問題をやり切る、ような勉強の仕方が良いと思います。
大事なのは答え合わせ。
例えば苦し紛れに答えを当てはめる子がいます。最後の最後の手段ではあるものの、この時期はやるべきではないのですが、それでもついやってしまう。
その結果として丸がついてしまって、解法の研究を怠ってしまえば「できないことをできるようにする」ことができなくなってしまいます。
ですから、答え合わせは慎重に、かつていねいにやっていくべきです。
子どもにも良く言い聞かせて「本当にできたのかどうか」解説を読んで考えさせた方が良いでしょう。
解けても、他のもっと簡単なやり方があるかもしれません。それを勉強できれば、次にもっと短時間に解けるようになっていくわけで、そこが成長につながります。
過去問を解く時間と同じくらい、もしくはそれ以上に答え合わせややり直しに時間をかけられるように練習していきましょう。
============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
学校別特訓でやること
============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月23日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村
0620