大気圧に関する問題

Pocket
LINEで送る

2016年聖光学院の問題です。


次の文章を読んで、あとの(1)~(6)の問いに答えなさい。
私たちの身のまわりにある最も重要な物質の一つに、水が挙げられます。
私たちがふだん生活している場所では、水(液体)は(あ)℃で氷となり、(い)℃で沸騰します。しかし、場所が変わると水(液体)が沸騰する温度が変わることがあります。例えば富士山の山頂で水を加熱すると、ふだんよりも低い約(う)℃で沸騰します。このように場所によって沸騰する温度が変わるのはなぜでしょうか。
水は、非常に小さな粒が多数集まってできています。この粒のことを「水の分子」とよびます。

この「水の分子」はそれぞれ自由に運動しており、温度が高くなると運動が激しくなり、温度が低くなると運動がおだやかになります。水には、氷(固体)、水(液体)、水蒸気(気体)という3種類の状態があります。氷の中で「水の分子」は、ほとんど運動していませんが、加熱すると、「水の分子」の運動が激しくなり、ある温度で氷は水(液体)に変化します。水(液体)を加熱すると、さらに運動が激しくなり、水蒸気となって水面から飛び出していくものが増えます。このように、水面から「水の分子」が飛び出していく現象を蒸発といいます。その後も加熱し続けると、水(液体)の内部からも蒸発します。この現象を沸騰といいます。
私たちがふだん生活している場所にも、富士山の山頂にも大気がありますが、大気圧は環境によって異なります。実は、水(液体)の中の「水の分子」を押さえつけている力に関係するのが大気圧なのです。押さえつける力が大きいほど「水の分子」の運動が激しくならないと沸騰しませんし、その力が小さければ、「水の分子」の運動がさほど激しくなくても沸騰します。

このような理由で、大気圧が変わると、水が沸騰する温度が変わることになるのです。

(1) 文章中の(あ)と(い)にあてはまる数値をそれぞれ整数で答えなさい。
(2)文章中の(う)の数値として最も適したものを、次の(ア)~(エ)の中から1つ選び、記号で答えなさい。ただし、マッターホルンの山頂では、水は約86℃で沸騰するものとします。
(ア) 73
(イ) 78
(ウ) 83
(エ) 88

(3) 下線部について、富士山の山頂では、普通の方法ではご飯を上手に炊くことができません。ご飯を上手に炊くには最低でも97℃程度の温度が必要になるからです。では、富士山の山頂でご飯を上手に炊くためにはどうすればよいでしょうか。簡単に説明しなさい。ただし、富士山の山頂に電気・ガスは通っていないので炊飯器は使えません。

(4) 図のように、1辺が30cmの立方体の形をした氷に、5kgのおもりを両端につけた釣り糸をかけました。時間が経つとどのようになりますか。最も適したものを、あとの(ア)~(エ)の中から1つ選び、記号で答えなさい。ただし、室温は10℃とします。

20160612t001

(ア)氷が糸で押されることによって氷が融ナ、糸が通ったあとは氷が2つに分かれる。

(イ)氷が糸で押されることによって氷は一時的に融け、糸が通ったあとは再び凍る。

(ウ)氷が糸で押されることによって、氷は粉々に割れる。

(エ)氷が糸で押されることによってさらに氷が硬くなるので、図の状態のまま変わらない。

(5) 水は凍ると密度が小さくなります。また、水の密度は温度によって異なります。水の密度が最も大きくなるのは何。Cのときですか。整数で答えなさい。

(6) 次の(ア)~(エ)の中で正しくないものを1つ選び、記号で答えなさい。
(ア) 冬の目の朝、窓を見ると水滴がついていた。これは、もともと空気中に含まれていた水蒸気が冷やされて水となったためである。
(イ) 冷えたジュースをグラスに注いだら、グラスの表面に水滴がついた。これは、もともと空気中に含まれていた水蒸気が冷やされて水となったためである。
(ウ) 冬の日の朝、洗濯物を外に干すと、洗濯物から白い煙のようなものが出ているようすが観察できる。これは、もともと空気中に含まれていた水蒸気が冷やされて水や氷となったためである。
(エ) ドライアイスを室温で放置すると白い煙のようなものが出ているようすが観察できる。これは、もともと空気中に含まれていた水蒸気が冷やされて水や氷となったためである。

【解説と解答】
(1)水が凍るのは0℃、沸騰するのは100℃です。
(答え)(あ) 0 (い) 100
(2)マッターホルンは富士山よりも高いので、富士山では86℃よりは高くなるはずです。
(答え)エ
(3)内部の圧力を上げれば良いことになります。
(答え)フタの上に重い石をのせるなどして,内部の圧力を大きくして炊く。
(4)ゆっくり切ることになるので、糸が通過した後、また氷はくっつきます。
(答え)イ
(5)密度が一番小さくなるのは4℃です。
(答え)4
(6)正しくないものですからウ。洗濯物の中の水が水蒸気になっていく段階で冷やされて白く見えるのです。
(答え)ウ
============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

塾は受験のために行くのだから
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

選択肢の違い
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る