月別アーカイブ: 2024年7月

偏差値輪切りの志望校?

以前、塾で、志望校の相談をしていたところ、これまでの成績を見ていた先生が、
「まあ、この位の成績なので、こんなところですかね」と、偏差値別学校表(例の、横軸が日程、縦軸が偏差値という表ですが)のスペースをラインマーカーで囲んで示されたそうです。

まあ、男子校も女子校も共学校も、進学校も附属校もない。ただ、偏差値輪切り。

さすがにその話を聞いて、このままではいけない、と思われたそうですが・・・。

でも、実際に塾にいて、毎月組み分けの偏差値を突きつけられていると、「そんなところ、狙えないんじゃない?」みたいな感じになりやすいのではないでしょうか。

塾にはそういう狙いがないとも言えない。まあ、どこか、収まるところに収まって欲しい。高望みはやめて、現実を見て、みたいな話でしょう。

でも、子どもは成長するし、山の登り方はひとつではありません。

そういう話は「今のやり方をしていては、合格しない」というだけのこと。

じゃあ、やり方を変えましょう。

明日から8月。秋に向けて今のままのやり方を続けるか、再考の時です。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
集合授業ではすべての問題の解説を聞かないといけないが・・・


中学受験 算数オンライン塾
7月31日の問題


【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





一発勝負

オリンピックを見ていて思うのですが、長年いろいろな準備をしていても、やはり一発勝負。

ここは、中学入試と変わりません。

これまで多くの受験生を見てきましたが、塾の成績は良かったが本番で失敗して残念だった子がいる一方、最後の最後で見事合格した本番に強い子もいました。

本番の勝負強さというのは、見ているとやはり自信ですね。

自信というのは、自分が自分を信じられるか、というところではあるので、実は努力していなくても自信がある子はいるのです。

逆にがんばっていても、そうでない子もいる。

まあ、努力は当然した方が良いが、やはり本人が自分の力を信じられるように、仕向けて行くことは大事なことだと思います。



中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
これはできるという問題を増やす



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





危険な暑さ

振り返ってみると、昭和の時代、こんなにクーラーはついていなかった。

北海道はクーラーがいらなかった。

そんな記憶がよみがえってきます。

つまり、本当に温暖化が進んでいる。これは、やはり我が国にも、本当に影響があるのです。

危険な暑さ、なんて、今の保護者のみなさんが子どものころは、なかったでしょう。

なので、子どもたちにムリをさせないようにしてください。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
問題文を慎重に読む


中学受験 算数オンライン塾
7月29日の問題


【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内