月別アーカイブ: 2023年1月

第564回 ていねいに早くが上策

■ 子どもたちの問題用紙を見ていると、きれいに式が並んでいるのもあれば、まったく何が書いてあるのか判読できない、というものもあります。

■ 当然、みんな急いで解いているのだけれど、様子を見ていると、きれいに書くことの方が早く確実に解ける、ということを悟っている子は強い。

■ つまりその方が確実であり、間違いが少ないからで、急いで解いても乱暴であればやはり間違えが起きやすいのです。

■ これから入試を迎える子は、まずここをしっかり理解しておく必要がある。

■ どんなに急いでも、間違えたら何にもならない。ていねいに早くが上策だということをしっかり納得した上で、解き進めてもらいたいと思います。

■ しかし、これはそう簡単に身につかないので、5年生の諸君はそろそろそれに気づいて、テストで実践できるようにしてください。


フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
楽しみは食べ物になりがちだが


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
遊ぶ時間を確保する


慶應進学館
着脱可能な服装を工夫する



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



いろいろな成長

入試を進めていく中で、いろいろな我が子の姿をご覧になることがあるでしょう。

結構大きくなったなあ、と思える瞬間。

まだまだ幼いなあ、と思う瞬間。

でも、やはり確実に成長しているし、今年の4月には中学生になります。

だから、大いにその成長を喜びましょう。まだ12歳ながら、実に多くのことをがんばっている受験生。

これからもしっかりその努力を継続して成長を続けてくれることが、一番大事なことです。


フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
気になっているところを潰そう


中学受験 算数オンライン塾
1月18日の問題


フリーダムオンライン-お知らせ-
春期講習のお知らせ


慶應進学館
2023 慶應入試説明会のお知らせ



【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内

読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



問題文が長いがガマンして読もう

国語ばかりではなく、最近は4教科すべての問題の問題文が長い、という状況になってきました。

急いで解きたい、と思うから、当然急いで読むわけですが、そうすると、なかなか題意が頭の中に入らない。

あるいは中途半端になって、間違えてしまっているケースも多いのです。

だからガマンして読みましょう。

慌てる気持ちは良く分かるが、やって間違えるより、やって正解にする方が合格には近い。

正解する問題の数で合格は決まるので、慌てずに行きましょう。


フリーダムオンライン-広報から-
フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。
フリーダムオンライン 2023入会案内


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
難しいと感じたら


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
放任型がおススメ


慶應進学館
創学の頃に注意



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村