月別アーカイブ: 2022年8月

成績上昇期

子どもたちの成績の上がり方を見ていると、順風満帆に右肩上がり、という子はあまり多くはありません。勉強をしていても、むしろ下がるというか、停滞することが多い。一生懸命がんばったのだから、上がってしかるべき、とは思うものの、やはりまだ学習の蓄積が十分でなければ、ミスもするし、勘違いもある。

でもここが辛抱のしどころ。

努力をしたのに結果が出ない、というのはつらいものですが、ここであきらめない。ここであきらめないで努力を続けると、突然、上昇期がやってきます。

あるテストでえらくできることがある。

模擬試験でなくとも、例えば塾のテストで、とったことがないような点数を取れたりする。つまり、これはある蓄積ができて、そこから力が新たに生まれるからです。

じゃ、次はもっと良くなるか。ここでまた停滞することもあります。「なんだ、まぐれだった?」と思うかもしれないが、決してそうではない。やはりやった分だけは確実に力がついている。そこでまた辛抱する。そうすると、また上昇期が生まれます。

受験勉強は本番まで、この停滞期と上昇期が交互にやってきます。一般に停滞期は長く、上昇期は短い。しかし、この上昇期に自信をつければいいし、さらに言えば、ここが入試本番になればいい。上昇のためには停滞が必要なのです。そこをじっと我慢してがんばれれば、突然、上昇期はやってきます。

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
親の第一志望、子の第一志望


フリーダムオンライン-学習のヒント-
学校別個別ワークスを上手に利用してください。


慶應進学館から
慶應普通部 生物対策ゼミのお知らせ




【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



早く始めて追いつかれるのは精神的にあまりよくない

これから中学受験を始める時期は人それぞれになってくるところがあるでしょうが、早い子は小学校にあがるとすぐ塾、ということもあるでしょう。

以前、小学校受験に失敗してすぐ中学受験の準備を始めてお子さんがいました。

最初は、いろいろアドバンテージがあったのですが、小学校4年生ごろから人数も増え始め、だんだん相対的な位置が下がり始めます。

そうなると、気分が良くない。子どもも実はできなくなっているのではないか、と疑心暗鬼になり、いよいよ受験勉強が本格化する時期には、かなり苦しい状態になっていました。

結局、なんとか滑り止めで一応受験は終えたのですが、早く始めてかえってうまくいかなかったひとつの例だと思っています。

力のある子は適正な時期に始めればちゃんとできるようになっていくので、あまり慌てないことが大事でしょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やっていることが志望校に比べてオーバースペックということはよくある


中学受験 算数オンライン塾
8月27日の問題






【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

簡単にあきらめない

この時期は、まだ問題をあきらめてはいけません。なるべく考える。何か解く工夫ができないか、試してみる。そういう努力が問題を解く力を培ってくれるわけですが、今の子どもたちは割と簡単にあきらめる傾向がある。

これはやはり問題の与えすぎと、早い段階からの入試準備が災いしているのです。

あれもやらなければいけない、これもやらなければいけないということになると、わからない問題にかかずらわっているわけにはいかない。

さっさと結論を出して次に行かないと終わらない。だから簡単にあきらめる。

また、小さい時からそういう習慣がついてくると、「ねばる」より「あきらめる」ことを選ぶ傾向が強くなってしまう。結果として、本来考えなければいけない問題をどんどん切り捨ててしまっている。

勉強する時間は決まっているので、考える問題には限りがある。だからこそ、わからない問題をねばらないと問題が解決しないのです。だってできる問題を繰り返していても、成長はありませんから。

今はとにかくがんばって、わかった問題を一題でも多く増やしていって欲しいと思います。

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
敵?を知らずにどうやって戦うのか


フリーダムオンライン-学習のヒント-
学校別個別ワークスを上手に利用してください。


慶應進学館から
慶應3校出願ゼミ




【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村