2020年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

画像効果

新4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

ここのところ理科はテーマが人体で、人体の動画を見せたり、心臓の作りの絵を見せたりしながら、解説をしています。スタディールームオンラインは、パソコンの画面を子どもたちと共有しているので、WEB学習システムの中にある画像を見ることも簡単だし、子どもが疑問に思ったものを検索して調べたりすることもできます。

問題に出てきた植物について子どもが見たことがない、といえば実際に写真を見てもらったりします。

動画や写真は確かに便利だと思います。

まず印象が違う。確かにパッと子どもたちの視覚に入って訴えることが大きいから、理解も早い。

説明する方も、ホワイトボードに図を描いたりする手間があまりないから、授業が進みます。

最近電子黒板を使った授業も採用されているところがあるでしょうが、やはり便利だろうと思うのです。

同様に自宅での勉強でもインターネットや動画を利用すると、学習効率は上がるでしょう。

目の疲れの問題はありますが、上手に使えばやはり理解は進むので、使ってみてほしいと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ


【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
終わらない!?


6年生の教室から
志望校が決まらない


慶應進学館から
学校からの呼び出し




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

志望校を決めると成績が上がるのは

新4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

6年生は少なくとも第一志望は決まっているとは思うのですが、まだなかなか決まらない、という場合もあるかもしれません。

しかし、この時期あえて決めさせない、という塾もあるようです。すべての範囲を復習した上で、出てくる成績で学校を絞り込もうということだ思うのですが、結局塾の都合で、全員に同じ事をさせたい、というところがあるのです。

逆に志望校を決めた方が成績は上がりやすくなります。

なぜか?

やることをしっかりしぼれるからです。

例えば国語の場合、記述式もやって、選択式もやって、多少なりとも文学史などの知識もやって、何が出ても大丈夫、ということにすると、当然のことながらカバーしなければいけないところが多くなる。

しかし、物語文と説明文の読解だけ、という学校は案外あるし、また記述を出すところは、物語文だけにしぼる、という場合もあります。

したがって志望校を決めれば、やることもしぼられてくる。しぼられてくると集中するから、案外力がつきやすく、それで本人が自信をつけて、さらに力がつく、という良い循環が生まれるのです。

だから、やはり志望校は早めに決めた方が良いでしょう。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ


【無料】春の合格手帳、差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
奇妙な慣れ方


6年生の教室から
1ヶ月の差


慶應進学館から
普通部だけ




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

授業をしない塾

大学受験で、「授業をしない塾」というのがあって、それはどうやるのかと調べてみると、参考書を組み合わせて、自分で勉強するプログラムを決めて、それを管理してあげる手法のようです。

これは、動画授業をやっている塾でも同じ形式をとっています。衛星予備校は、授業は動画です。今はインターネットの時代なので、別に衛星放送でなくとも動画を観ることは可能です。ということは自宅でも見られるし、スマホで視聴することもできる。

しかし、それをわざわざ塾で見るのは、進行を管理してもらうことが必要だから、ということなのです。

もちろん自分でしっかり管理して勉強を進められる受験生も多いでしょう。一方で、そういう管理を求める生徒もいるかもしれません。ただ、受験勉強は計画的に進めなければいけない、ということなのです。

ゴールは入試日であり、そこまでに志望校の合格を達成するための力を身につけなければなりません。その力をどうつけるか、ということはいろいろな手法が考えられ、それをどう計画的に進めていけるか、ということが大切なのです。

別に塾に行かずとも、参考書や動画教材で受験準備を進めることもできる時代になりました。その分、どう管理し、計画的に勉強を進めることができれば、夜遅くまで塾にいなくとも、できそうもない課題に追いまくられずとも良いのです。

塾に行けば塾の論理が中心になりますから、なるべく家庭が考えて子どもにとって良い方法を進めてあげてほしいと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ


【無料】春の合格手帳、差し上げます。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
出ないところはたくさんある


6年生の教室から
他の塾の試験を受ける


算数オンライン塾
3月12日の問題


新4年生の保護者のみなさまへ  中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村