2019年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

第339回 復習できなければ、効果は薄い

■ これから先、子どもたちが毎日やる問題量はどんどん増えていきます。

■ 家で過去問をやることも多くなるだろうし、塾でも試験形式の演習時間が増える。そうなると、復習しなければならない問題も増えるわけですが、実際にそんなに時間的な余裕があるわけではない。

■ 結果として、復習することができなくなると、実はできた問題はいいが、できない問題は解決しないということになるわけで、力がつく、ということにはならない。

■ だから家ではまず復習を優先してください。逆に授業でやるプリントを減らして、自宅で過去問をやる、という選択も当然アリなのです。

■ 集合授業の場合、どうしても全体で動くから、子どもたち個々の問題はなかなか解決しないし、自分の志望校の問題が出てくるというわけではないケースが多いでしょう。だったら、家で過去問をやった方が良い、という判断もできるのです。

■ やった問題は絶対に復習する、ということは摸擬試験にも言えることですから、そのルールをしっかり守って力をつけていってほしいと思います。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
余白の使い方



5年生の教室から
5年の2学期にクラスが下がる理由


慶應進学特別から
逆転する子(3)


 

自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

過去問ができない

お盆休み以降、過去問をやり始めた子が多いと思うのですが、いざ、採点をしてみると、呆然とすることがあるでしょう。

こんな点数しか取れないの?

まあ、そういうこともあるかもしれないが、別に気にすることではない。できないからできるようにするだけのことです。

自信をなくすといけないから、といって過去問をやるのを後回しにする塾もあるようですが、11月ごろからはじめてできなかったら、それこそ目も当てられない。あと残りの時間がないのに、どうするの?ということになりかねません。

今、わかったから良いのです。本人もそれなりにがんばらなきゃいけないだろうと思うでしょう。

あとはしっかり、復習する。こういう問題が出るんだ、ということを前提に勉強を進めていけばいい。

過去問も進んで行くと、だんだん慣れてきて、次第に点数が上向いてくるものです。1、2回やっただけで、やめてしまわないように。ここで粘って勉強するからできるようになるのです。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
基本はもちろん大事だが


6年生の教室から
地理が出てない!


中学受験 算数オンライン塾
8月22日の問題


 

自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

合格点を意識する

それぞれの学校の入試問題は学校別の特徴があるとともに、合格点にも違いがあります。

それを公表してくれている学校もあれば、あまりよくわからない学校もありますが、概ねこのくらいであろうという数値はそれぞれの塾でデータとしてもっているので、それをまずしっかり認識しておくことが大事です。

多くの学校の場合、6割から7割程度のところに合格ラインがありますが、学校によっては55%程度になるところもあれば、8割近くになるところもある。したがって、それを目指して勉強をしていかないといけない。

このくらいのレベルであれば、このくらいはとれないと、というような意識が出来てくることで、やるべき問題の優先順位を決められてくる。試験時間内に自分の得点を最大化するためには、問題を解くのを急ぐのではなく、自分ができる問題から確実に得点しなければならないのです。

あと何題取れないといけない、という感覚はある意味プレッシャーになる部分もありますが、目標をしっかり意識できるところはプラスになる。なので、この問題はこのくらいとれなければいけない、というラインをしっかり意識してください。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
忘れてしまったら



5年生の教室から
売買損益算の勘所


慶應進学特別から
逆転する子(2)


 

自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村