話題」カテゴリーアーカイブ

計算力と割合

最近は、塾で小数や分数を扱う時期が早くなりました。

だからといって、学校で習う時期は決してそれに合っていない。だから、先に習って先に練習しなければならない。

ゆとりの時期は6年生になってやや難しい分数や小数の計算をしていたので、中学受験の準備をしている子どもたちからすれば「何をいまさら」みたいな感覚だったでしょうが、その分、4年や5年のときに結構苦労していたのです。

で、この小数や分数の計算が今一つであると、割合がよくわからない。そして割合がわからないと、今度は比がわからない、ということになる。つまり、小数や分数の計算はこれらの基礎であって、そこをないがしろにはできないのです。

しかしながら・・・

塾の授業でたっぷり時間をかけて、計算練習をする塾はまずないでしょう。

公文のような塾なら別ですが、大抵はさらっと終わってしまう。そして宿題を出す。家で練習しなさい。

しかし、そこで練習しなければ、あるいは充分納得できていなければ、算数はなかなか伸びていきません。

最近のカリキュラムの進行は速いが、その速さに惑わされて、ついこういう基本的な練習がおろそかになってしまわないように注意しないといけないのです。

しかも、計算練習というのは、やはりやりたくない勉強の代表選手。分数と小数の混合算を20題も解かされたら、大人だって辟易します。

だから上手に、分量を分けて、少しずつ進ませないといけない。この辺は家庭の工夫でかなり差がでてくるところですから、注意してください。もし、充分でなければ、この夏休み、しっかり取り組みましょう。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

選択肢は増加したが
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應湘南藤沢高校の全国枠
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村





夏休みが6月から

秋からの入学移行を検討していた東京大学は、当面見送ることを決めたそうです。

その一方で、1年を4学期制にして、夏休みを6月から8月までと前倒しをして、9月以降を残り3つの学期にすることを検討することになったようです。

夏休み、長い!

いえ、しかしまあ、国際的にみれば学年が終わって暑い夏は、それぞれの考えて研究や勉強をする季節。短期の留学もできるし、逆に海外からの留学生も受け入れやすくなる。

同様の案は慶應や早稲田でも検討されていくようで、やはり大学の危機感は相当なものだと言えるかもしれません。

大学受験が厳しくなる過程で、これらの大学に入学する生徒の顔ぶれはだんだん固定化してきました。いわゆる私立の中高一貫校。中学受験を終えて、大学受験に向けて勉強してくる子どもたちが多く入学するようになりました。しかし発想や考え方の同質化が顕著になってくると、研究にはあまりプラスにはならないと考えられているようで、いかに異質な学生を入学させるか、ということがそれぞれの大学の課題になってきているようです。

大学は今、国際的な競争にさらされているので、世界から優秀な人材を集め、卓越した研究成果をあげていくことが求められています。

そのために入試制度を見直したり、こうやって学期の変更をしたりするわけですが、逆に学生も日本の大学ばかりを考える必要はないのではないか、と思います。

日本の高校を出たら日本の大学に行く、というのはこれまで固定化されてきた路線ですが、海外の大学進学に対応する中高もこれから増えてきてほしいものです。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

自習室
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

男子の慶應3校受験
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村