お知らせ」カテゴリーアーカイブ

ストリーミング版中学入試説明会

加藤洋(ハイハイ)からビデオが上がってきました。先月、二人で回った中学入試説明会のうち、入試概況についての説明ビデオです。昨年も中学入試説明会をストリーミングで配信しましたが、やはりずーっと同じ人間の立ち画像ではおもしろくないので、今回はPowerPointを使ってストリーミングの横でスライドを動かすことにしました。

以前elearningを調べていたとき、よく出てきた左がビデオ、右がスライドという形式ですが今は実に簡単に作れるようになっています。では、早速はじめてみましょう。

まずビデオ編集ソフトを使って、ハイハイの動画をつなぎ合わせます。そして一本のストリーミングにした後、これにあわせたスライドを横で作っていきます。スライドができたら、ProducerというPowerPointについてきたおまけソフトでストリーミングのソフトとスライドをあわせて、確認した後、書き出せば10分かそこらでできあがりです。ファイルごとサーバーにあげて、リンクをはればおしまいです。

20分の配信に対してかかった時間が3時間程度。発表者がスライドを作っていればもっと簡単でしょう。しかも配信サーバーがあれば、ずぐに配信ができるのですから本当に簡単になったものです。

ただ、ごらんいただくのにIEにPowerPointのアドインをインストールしなければなりません。後で気が付いたのですが、アドインソフトのダウンロードサイトは英語版しかありません。こういうのを「ダサイ」というのですね。せっかく良いものをただで配るのなら、もっと広めやすくしなきゃあね。というのでサイトにはダウンロード方法を作っておきました。

単に指導員の立ち画像だけでなくポイントを書いたスライドをごらんいただくことで結構わかりやすくなったと思います。ぜひごらんください。

説明会はこちらから

母親講座のお問い合わせに関して

来月から、大倉山、西葛西、荻窪で開催します母親講座についてのお問い合わせがありましたので、内容をお知らせします。

(1)対象は新6年生の保護者の方です。(もちろん、5年生の保護者の方が来年を考えられて参加されてもかまいませんが。)

(2)算数と理科については、基本的にテキストというものは使わず、その時期に必要な学習内容のポイントと学習方法についてお話します。ただ、中心となるのが四谷大塚の予習シリーズになることは前提となります。

(3)担当は全教室とも田中貴です。毎月の内容はどの会場も同じものです。

(4)お子さんがエルフィーの会員でない方でもご参加いただけます。

(5)母親講座のみ参加の場合、入会金は頂戴しておりません。

来月からスタートしますので、ご都合がつけばご参加ください。

詳細はこちらから 

出版のお知らせです。

4月5日にディスカバー社から2冊手帳が出版されます。
1冊はお母さん用
「親子で受かる!中学受験手帳」
もう1冊は子供用
「親子で受かる!まいにち目標達成ノート」
です。

お母さん用は子どもとお母さんのスケジュールが乗せられ、受験の情報を整理するシートを合わせて入れました。

子どもたち用のは、エルフィーでもやっているデイリープランをウィークリー型に直して、毎日の学習を計画化し、確実に実行してもらうように工夫しました。お母さん用には母親講座が、子どもたちには朝日小学生新聞で連載した[ゴリラ先生の合格手帳」を掲載しています。

書店でごらんいただいて、お役に立ちそうであればぜひご活用ください。