内接する円の問題

Pocket
LINEで送る

2013年雙葉中学の問題です。


図は、正方形と円を組み合わせたもので、一番小さい2つの円は同じ大きさです。
かげのつけた部分の面積は、一番大きい円の面積の18分の7です。円周率は3.14です。

(1)かげをつけた部分の面積は何cm2ですか。

(2)一番小さい円の半径は何cmですか。


(1)
影のついた円の半径は15cmです。したがって半径×半径=225 図から大きい円の半径×半径=30×30÷2=450ですから、大きい円の面積ははかげの円の2倍です。

したがって一番小さい円は一番大きい円の(1/2-7/18)÷2=1/18になります。

一番大きい円の面積は450×3.14=1413cm2 ですから一番小さい円2つ分は1413÷18×2=157

真ん中の円の面積は15×15×3.14=706.5cm2より 706.5-157=549.5cm2になります。

(答え)549.5cm2

(2)一番小さい円の面積は157÷2=78.5 78.5÷3.14=25ですから25=5×5より半径は5㎝です。

(答え)5cm

半径×半径で面積比を考えるのは、このパターンでは多くみられます。半径はルートになってしまいますが、半径×半径なら整数値で出せる、という問題です。

「映像教材、これでわかる比と図形」(田中貴)

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

わかる経験
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

式を書くくせ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る