第34回 スランプ脱出法

Pocket
LINEで送る

■どうも最近、成績があがらない。一生懸命、勉強してはいるのだが、むしろ成績は下がる一方だ、あるいは1学期にできた問題が、今できない、なんてことで苦しんでいる人、いますか?一般的にはこれをスランプといいます。(ただし前提条件があります。一生懸命勉強しているにもかかわらず、という条件です。勉強してなければ、当然、成績は上がりませんから。)

■私が今まで教えてきた子どもたちはたくさんいますが、秋にスランプに陥った子どもたちもまた、たくさんいます。特に夏休みで一生懸命勉強したにもかかわらず、9月の模擬試験が7月より下がった!なんてことで、スランプに陥ったりするのです。スランプの原因は大体は精神的な問題と疲れです。そろそろ合格するかどうか心配になってきましたか?当然です。心配にならない方がどうかしてます。ただ、心配というのは、結果が出るまでずーっと心配なのです。だから「落ちたらどうしよう」と悩んだって、その悩みは結果が出るまでは解決しません。そこで私は子どもたちにいつも「心配はしないで、その代わり工夫をしよう」といっていました。

■結果が出るまで心配はなくならないのですから、今、心配しても仕方がない。その代わり今できることをしようと考えるのです。今、漢字を覚えられる。今、入試問題をやることができる。今、できなかった問題を復習することができる。ね、いろいろあるでしょう。今できることがあるのだから、心配はしないで今、できることをしようと思ってください。ふと「落ちたらどうしよう」という気持ちになってきたら、「いや、できることをやればいいんだ。」と思いなおしてください。

■スランプのもうひとつの原因は疲れです。みなさん、結構がんばって塾に行ったり、家で勉強したりしましたね。そろそろその疲れが出てきます。「あれ、この問題、夏期講習でやったのに、どうしてできないんだろう。」なんてことがあるのは、大抵くたびれているのです。とはいっても長く休むわけにもいきませんから、先日お話したとおり、なるべく早く寝て、ぐっすり休んだ頭で勉強してください。

■10月くらいになると夏の疲れもだんだん取れて快調になってくるでしょう。これもよく子どもたちに話しましたが、「いったん培った実力は、そう簡単にはなくならない」ということです。1学期できた問題は、今でも本当はできるはず。でもできなかったのは、1学期ほど気楽に問題を解いていないからでしょう。大事なのは自信をなくさないこと。夏にがんばった、でも秋もがんばらないとその努力が身につかないのですから、引き続きがんばって勉強しましょう。

■自信がなくなったら、今までできた問題をよりていねいにやり直してください。私はスランプに陥ったなあと思った子には、簡単な入試問題を渡して、ていねいに解いてもらい、答えあわせをしていました。スランプの子は、そんな問題でも間違えます。でも、間違える場所はすぐみつかります。「計算ミス」「問題の読み違い」がほとんどです。それがなければ正解できる力を持っているよと確認してあげるのです。まあ、1週間もすると、自信がもどってきたみたいでした。不安になったらやってみるといいでしょう!

(平成17年9月15日)

Pocket
LINEで送る