語彙を増やす工夫

Pocket
LINEで送る

近年、中学入試で出題される国語の長文は、小学生を対象にしたものではありません。

文章によっては、高校入試や大学入試に使われるものもある。

だから、その分、語彙を増やしておかないといけない。

言葉の意味がわからなければ、当然、理解が進まない。で、辞書を引くのは悪い習慣ではないが、しかし、たくさん引いているうちに何を読んでいるのか、わからなくなってしまうところがある。

一番は大人が横にいて、わからなそうな言葉はどんどん教える。

別に一発で適語を見つけなくても良いので、こんな感じの意味、で話せば良いのです。

そうすると、子どもたちもいろいろ質問してくれるから、そこでコミュニケーションがとれて、さらに子どもたちの語彙が増える。

子どもは耳から言葉を学ぶ傾向がまだ強いので、その点では、会話はプラスになります。

そういうコミュニケーションが最低週2回ぐらいあると、子どもたちの語彙はどんどん増えていく。これは別に授業を受けなくても良いので、そういう経験を増やしてあげると良いでしょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ていねいに勉強する姿勢を


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
粘り強く考える習慣


中学受験 算数オンライン塾
2月26日の問題


【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



Pocket
LINEで送る