問題文を読まないくせ

Pocket
LINEで送る

社会の問題には長い文章がついていることが多いのですが、これがあまり問題と関係がないことがある。

文章の中のいくつかの用語に下線が引いてあって、それぞれの用語についての問題が下に出てくる。その問題さえ読んでいればある程度できてしまう、という経験を積み重ねると、最初からその問題文を読まないくせがついてしまいます。

これは先生たち自身もやっている。まあ、その方が早いから、仕方がないところはあるのですが。

しかし、実際には問題文にヒントが隠れている問題もあります。「なんだ、ここに書いてあるじゃないか」ということもある。また問題文を読んでデータを整理したり、自分の考えをまとめなければいけない問題もあります。

だから、ある程度時間を節約する必要はあるものの、問題文にも十分に注意を払ってください。

長い文章を読み飛ばして問一から始める、というやり方ばかりになれないことが大事です。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
講習の中休み


6年生の教室から
納得することを優先する


中学受験 算数オンライン塾
7月30日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る