スケッチの練習

Pocket
LINEで送る

理科でスケッチを描かなければいけない問題をたまに見ます。

二酸化マンガンと過酸化水素水を使って酸素を取り出す実験器具を書きなさいとか、カイコの触角を書きなさいとか。

まあ、こういう問題は過去問をやっていれば、「出る学校」というのははっきります。で、さすがに出るとわかっていて、対策をしないわけにはいきません。

でもスケッチの練習って何をすればいいか?

真似をすればいいのです。私はよく、理科のテキストの図を描かせていました。タンポポの花の構造やイネの花。モンシロチョウの幼虫の足、書く練習をしようと思えば、題材は事欠きません。

で真似るということは、やはり良く見る、ということにつながる。

普段は集気びんの形なんてあまり気にしていないが、こういう練習をしているとイメージがしっかり記憶されていきます。

全員がしなければいけない練習ではありませんが、もし、過去に出題があったならば必ず時間をとって練習をしておくと良いでしょう。

==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

国語、過去問の答え合わせ
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

計画とはうまくいかないものだ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


Pocket
LINEで送る