2023年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

数字に出ない要素

模擬試験とか、いろいろデータは出てくるのですが、子どもたちを教えていて、数字に出ない要素、というのはやはりあります。

良く勉強しているが、やはり上がりやすい、とか。

まあ、多少なりともいい加減だけれど、一発勝負が強いとか。

そういうことはやはりあるのです。

だから、そういうのもある程度考慮に入れて受験校のラインナップは考えていました。

しかし、これはお父さん、お母さんがやはり一番わかるはずで、そういうことも良く考えて、受験校を決めていってください。


フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
ウチの子の力を知っているか


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
勉強する順番はそう変わるわけではない


慶應進学館
慶應3校受けるべき?



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



やれることをコツコツと積み重ねるだけ

ここまでくると、志望校もだいぶ絞り込みができ、かつ、やることも整理されてくるでしょう。

あとは入試直前までコツコツとやれることを積み重ねていくだけです。

第8波の恐れもあるし、インフルエンザも今年は出てきているので、やはり体調管理が一番。

かからないようにするにはどうするか、これは家族の協力が必要です。

さらに本人も注意しないといけない。

こういうときに骨折をしてしまったりすれば、やはり勉強にはブレーキがかかるもの。

ムリをせず、地道に努力を続けていきましょう。



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
模擬試験の結果が悪かったとしても


中学受験 算数オンライン塾
11月11日の問題


フリーダムオンライン-5年生の担任から-
スタートが遅れてしまった?



【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内

読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



よくわかっていないと思ったら

過去問や模擬試験を復習していて、「この分野がわかっていないのでは?」と思われることはよくあることです。

で、そこが入試で出たりする。

だから放っておいてはいけない。

それに蓋をして、他のことをやる理由は全くありません。

せっかく見つけたのだから、しっかり埋めましょう。

そのための時間をちゃんととるべきです。

確実にできるようにするための時間をしっかり確保していきましょう。


フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
第一志望を変えてよいのは


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
伴走する意味


慶應進学館
特殊な生物は出ない



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村