9月1日から日吉で湘南ゼミナールと慶應進学館という学校別特訓に特化した塾を始めることにしました。これまでお話してきたように、中学受験が過熱化する中で子どもたちのやらなければいけない勉強はどんどん増えてきています。本来は小学校で習った勉強ができればいいのですが、それでは差がつかない、だから中学入試は「小学生でもできる問題」という範囲で出題が続き、実際に中学2年くらいまでの勉強内容を勉強しなければならなくなりました。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
gooサイトを再開しました。
田中貴.netモバイルについて
先日、講演会に来られたお母様から、「先生のサイトは携帯から見れないのでしょうか?」というお話を伺いました。このサイト自体は現在ブログツールで作られているために、PCのブラウザーと同じ機能をもった携帯のブラウザーでないとごらんいただけないことになっています。ただ、いろいろお話を聞いていると、みなさんの情報の収集として携帯は非常に大きな役割と持っているということなので、今回試作してみました。
http://www.tanakatakashi.net/mobile
私も最近は老眼がひどいので、携帯にURLを打ち込むのはなかなか大変です。ですので、このコードをカメラでとっていただくと、サイトにつながります。
携帯サイトはやはり画面が小さいので大したことができていませんが、逆に手軽に見ていただくこともできるようですので、田中貴.netのコンテンツの中からセレクションしながら掲載していきます。またモバイルサイトではいろいろな学校情報を加えていくことになりましたので、こちらもぜひご参考にしていただければ幸いです。
もちろん携帯サイトもPCのブラウザーからごらんいただけます。