今回は三角形と四角形について面積までを学習します。
三角形では代表的な正三角形、二等辺三角形などの特徴と面積の計算について、四角形は平行四辺形、ひし形、台形について説明しています。
問題は基本的な内容から応用問題まで幅広く扱い、単に公式をあてはめるだけでなく、公式をどう使って解くのか、子どもたちがじっくり考えるように工夫しました。
後半の問題のレベルは決してやさしくはありませんが、いろいろ工夫しながら算数の応用力を伸ばしていってほしいと思います。
くわしくはこちらから
今回は三角形と四角形について面積までを学習します。
三角形では代表的な正三角形、二等辺三角形などの特徴と面積の計算について、四角形は平行四辺形、ひし形、台形について説明しています。
問題は基本的な内容から応用問題まで幅広く扱い、単に公式をあてはめるだけでなく、公式をどう使って解くのか、子どもたちがじっくり考えるように工夫しました。
後半の問題のレベルは決してやさしくはありませんが、いろいろ工夫しながら算数の応用力を伸ばしていってほしいと思います。
くわしくはこちらから
今回のテーマは角度と正方形と長方形になっています。
角度では基本的な角度の概念と、対頂角、同位角、錯角の整理、さらに時計の長針と短針の作る角度を学習しています。時計の角度は5年生の速さにつながり、また時計算の基礎となる重要な範囲です。
また正方形と長方形では2つの図形の特徴とその面積の出し方について説明するとともに、複合図形の面積やまわりの長さ、単位の換算について詳しく説明しています。特にヘクタールやアールの概念は、中学受験でもよく出題されている単位の問題ですから、ここで基本をしっかりマスターしてほしいと思います。
くわしくはこちらから
2008年12月25日に発売しました4年DVD教材は2009年1月25日より、2巻に分冊されました。
これまで4巻のDVDで構成されていたセットを2巻ずつにして、必要な単元だけを学習していただけるようになりました。
今後4年生DVD教材は関連したテーマ2つをセットにして作成してまいります。
第3回は角度と正方形・長方形
第4回は三角形といろいろな四角形
になります。第3回、第4回は1月末から2月上旬にかけてのリリースになります。
詳しくは下記ページをごらんください。
第1回 4年DVD教材 じっくり算数教室1「文章題を解く(1)」
第2回 4年DVD教材 じっくり算数教室2「文章題を解く(2)」
(田中貴より)
新しく図形版を制作している最中、ひとつのボリュームがやはり多くなり、少しずつ勉強してもらうのがいいのではないかと思いはじめました。
たまたまご父母からのメールで同様のお話をいただいたので、図形版を2回に分けることにしたのですが、それならば、第1回も2冊に分冊した方が勉強がしやすいのではないかと思い、今後分冊してお届けしようと思います。
実際に制作していると、4年生の勉強は第4回までの内容でかなり終わってしまうような、そんな印象ですので、タイトル通りじっくり勉強してもらえればいいかなあと思います。
今後の制作日程もまた少し変えました。作っているうちに、アイデアが出て、また変更されるかもしれませんが、それはいい方向に向かっているということで、ご了承ください。