最近はメガネをかけている受験生も多いと思います。で、入試が近づくと写真を撮りに行かなければなりません。
写真は、やはり写真館で撮ってもらった方が良いでしょう。WEB出願が多くなったので、miraicompassにアップロードするだけでOKと考えがちですが、実は、プリントして書類に貼らないといけなかったり、合格したあとの手続きで必要になったりするので、やはり写真館で撮ってもらってあとからすぐプリントができるようにしておくことが大事です。
で、メガネをかけて写真を撮るのがいやだ、という子もいるかもしれません。特に女の子で、最近、メガネをかけるようになったという子はそういうことを言い出すものです。
しかし、写真は入試において本人確認のために使われます。子どもたちが入試問題を解いている間、担当の先生が教室をまわって手元の写真票と本人の顔を比べて確認する。だから眼鏡をかけて試験を受ける以上、写真は眼鏡をかけて撮るべきです。募集要項にそう書いてある学校も最近は増えました。
どうしてもいやなら、入試用の写真は眼鏡をかけて撮り、同時に眼鏡をかけていない写真も撮っておいて、入学手続きにはそちらを使うなどの工夫をすれば本人も納得できるでしょう。
10月18日の問題(速さに関する問題)
1週間無料公開されています。