どこまでやればいいの?

Pocket
LINEで送る

受験勉強はきりがありません。

入試が終わるまで続くだけ。ただ、当然、時間は限られているので、ここまで、という締め切りがある。

その締め切りまでに、目標に合わせて、力をつけていくわけですが、ここまでやったら必ず合格する、というものは存在しません。

ある子は、あまりやらずに合格するし、かなりがんばった子が落ちる、ということも当然ある。

だから、あまりに量ということにこだわっても、実はただただ苦しくなるだけなのです。

入試までに最善を尽くす、というのは、その通りだが、しかし最善もいろいろあって、子どもができることに限らないといけない。

どうやったって無理だ、という計画を立てても仕方がないのです。できることをコツコツと積み重ねる。できないことは気にしない、に限る。

その結果として、入試を迎えたときに「最善の準備をした」ということになるのです。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
伸び悩んでるなあ


フリーダムオンラインブログ
中学受験に必要なもの、すべてをワンストップで。フリーダムオンラインのブログです。
結局、過去問は家でやるの!?




【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





Pocket
LINEで送る