模擬試験のやり直しはあとでやっとくから・・・。
ここはわからないから、塾で先生に聞くから・・・。
まあ、子どもたちは「あとでやる」と、良く言います。しかし、調べてみると、全然やっていない。
「ホント、口ばっかりなんだから・・・。」
その原因は、ずっと注意されているまま、だから。「あれやったの?」「これはどうしたの?」聞かれる。聞かれるというより詰問されている。そうなると、その場をしのぐしかない。だから、まあ、口からできそうもないことがどんどん飛び出すわけです。
その場しのぎで言っているのだから、当然、本人にやる気はない。もしちゃんとやらせるのであれば、それなりに仕向けていかないといけないところがある。
少なくともやらなければいけないことを書いたメモぐらいはちゃんと持たせるのが良いでしょう。
元々小学生が手帳やメモを持っているケースは希ですが、そろそろ考えてもいいかもしれない。先生にちゃんと聞いた、とか、模擬試験のやり直しをした、とか、そういうことを自分でやれるようにするには、覚えておける工夫を教えてあげることが大事です。
もちろんメモを書いても、見なければ意味がないし、やらないとまた同じことの繰り返しではありますが・・・。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ピークを入試に持って行く
5年生の教室から
組み分けテストの弊害
今日の慶應義塾進学情報
問題番号に気をつける