日別アーカイブ: 2022年10月21日

安全校の考え方

塾の受験指導の中で、割と保護者のみなさんと意見が分かれるのが安全校でしょう。

どちらかというと塾側はより安全を求める。まあ、そこまで下げたら間違いはないだろうという路線。

一方親としては「そこまで下げなければいけないのか」という感触を持ちがちです。

塾の先生はこれまで多くの子どもたちを指導してきているので、とにかく「止まる」ということがどれほど効果があるのかを知っている。

合格した、ということは、やはり子どもにとってかなりの力をつけることになる。ただし、そこはあくまで「行く」という前提がないといけない。例えば神奈川の子がお試しで埼玉の学校を受けて合格しても、そこに「行く」ということがない限り、子どもの流れを変えることはできないのです。

だから、塾の先生は「安全校にリスクは必要ない」と考える。一方親としては、ここまで時間もお金もかけて塾に通って「その学校ですか」という印象を持つでしょう。これもまたその通りだと思うのです。

ただ、入試期間は短い。何校か続けて落ちてしまうと、立て直すのはなかなか難しい。しかし、1校子どもが安心できる学校があると、流れは大きく変わり、力を発揮することもあるのです。

最終的に合格したが行かない、という選択も当然あり得る。ただ、その時は子どもに自信を与えるために、合格をとるというのは大事な戦略であることには間違いない。

ということをちゃんと説明してくれればいいのですが、塾の先生もたくさんの保護者面談を控えているので、だんだん説明がいい加減になってくるところはあるのです。

しかし、最終的にどうするかは家庭が判断しないといけないことです。

塾の先生がいくら言ったところで「その学校では納得できない」ということであれば、それはそれで良いのです。

子どもたちの先はまだまだ長いし、中学受験の結果で子どもの人生は決まりません。将来のチャンスをまた考えていくのも悪くはないので、そこを良く考えて決断してください。


フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
実はここからが一番伸びる、という話


慶應進学館からお知らせ
慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部進学ゼミ 開講中です。


中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
ペースの自由




【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内



読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村