2025年受験に向けて」カテゴリーアーカイブ

偏差値が同じでも

塾が作った各校の偏差値表。

その偏差値が同じであっても、学校の出題傾向によって相性は変わります。

出題傾向によっては、入りにくいと感じる場合もあるし、入りやすいと思うこともあるでしょう。

だから、その数値だけで決めてはいけないのです。

候補に挙がった学校の過去問はやはり、やってみる必要がある。

その結果として、受けやすいのか、受けにくいのか、判断することも大事でしょう。

その数値を鵜呑みにして、一度も過去問をやらない、というのは論外です。



中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
補欠繰り上げ



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





捨てても良い問題

できなかった問題というのは、間違えたわけではありません。

問題文の意味がわからなかった。あるいは知らない知識が必要だった。など理由はいくつかあるのですが、結局、できなかった問題であることには変わりがない。

で、このできなかった問題の切り分けが必要になります。

つまり、これは本当はできなければいけない問題なのか。

それとも、捨てても良い問題なのか。

実際に入試問題を解いていて、「これは無理だなあ」と思う問題はあります。

試験時間は限られるわけだし、これができなければ通らない、という問題でなければ潔く捨ててしまいたい。

だからといって、そうポンポン捨ててもらっても困る。この切り分けが結構大事なのです。

子どもたちは案外、簡単に切り捨ててしまう場合がある。しかし、本当はあとちょっと考えればできた、ということも多い。

基本的には先にやる問題を決めていき、最後にできなければまあ、仕方がない、という感じで良いのではないでしょうか。


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
午後入試の入れ方


中学受験 算数オンライン塾
11月12日の問題



【塾でのご利用について】
塾でWEBワークスをご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内





私立は生き残るが

これから先、少子化が続いてくると、公立高校はやはり閉鎖される可能性が高くなります。

私立は、生き残りのために必死になるが、公立は、生徒がいなければ閉鎖すれば良い、と考えているところはあるので、したがって、公立高校が減少することになる。

最後、私立高校に教育を委託して終わる、というようなケースも当然考えられてくるので、やはり私立選択をしていた方が良さそうな雰囲気になってきました。

公立ももう少し生き残りをかけるべきだとは思うのですが、税金で運営されているところがあるから、それもままならないところはあるようです。

なら私立に先に入った方が良いじゃないか、という考え方が、これから主流になってくるような流れになってきました。

少子化にもかかわらず、中学受験生は来春も増加しそうです。



中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
私大附属高はこれからも増える



【(株)邦学館からのお知らせ 】
WEBワークスを塾・個別指導でご利用いただける「フリーダムスポット」のご案内