入試が終わって、本人はできているつもり、だったのだが、合格していない、という場合もあるかもしれません。
家族と答え合わせをしても、結構合っていると思うのだが、不合格。どうも納得がいかない、というケースがあるかもしれません。しかし、点数が良くても合格しないことがあるのです。
それは不正行為があった、と学校が判定した場合。明らかにカンニングがあった場合は、本人に通知することもなく不合格になります。そこで不正行為があったかどうかを、争うことはない。あくまで判定するのは学校であって、合否の判断と同じ意味なのです。
このことをあまり知らない子が結構多いもの。これは塾の模擬試験で、その指摘をされることがないからでしょう。
模擬試験でカンニングがあったかどうか、塾は判断しないし、そういう事実を認めたとしても、それを成績に反映させることもなければ、本人に通知することもないのです。
だから、ここで子どもは、勘違いする。大丈夫、カンニングしてもバレない、と。
いや、バレているのです。でもそれで減点されることがない。
しかし本番は違います。バレてしまえば、合否は学校の判断だから、そのまま不合格になる。これはほぼすべての学校が同じ対応をします。だから、カンニングだと思われるようなことは絶対にしてはいけない。これはよく教えてあげるといいでしょう。
最後の最後で、これまでの努力が水泡に帰すのだということはよく教えていかないといけない。やっている、やっていないという話ではなくて、そういうものだという事実をしっかり教えることが大切です。
==========================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
疲れている子
=============================================================
中学受験 算数オンライン塾
10月5日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村