問題をよく読むという注意

Pocket
LINEで送る

問題をよく読む、という注意は本当に頻繁にします。

で、当然のことながら、子どもたちも注意深く読んでいるつもりであるわけですが、しかし、横で見ているとやはりあっという間に手が動き始める。

問題文中、ヒントとなるところがあると、もうそこから解き始めているから、後ろの条件が目に入っていない。

つまりやはり最後まで読み切ってはいないのです。

確かに途中までの条件で(1)は解ける、という場合も多いのですが、急ぎの虫がいるのでつい読み飛ばしてしまうこともあるでしょう。

ミスの原因はいろいろありますが、やはり問題をよく読んでいないことが原因であることが圧倒的に多いのです。

実戦力というのは、こういうことをていねいにやることで身につくものであって、「たくさんの問題を解く」ことで身につくものではありません。

そこを勘違いしてはいけない。相変わらずよく読まないまま問題を解き続ければ「よく読まない」練習をしていることになるので、気を付けましょう。

==========================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

プリントばっかり
=============================================================
中学受験 算数オンライン塾

8月20日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村




Pocket
LINEで送る