条件を整理する問題

Pocket
LINEで送る

2016年桐朋中学の問題です。


17枚のカードがあります。はじめに、これらのカードの一方の面に1から17までの整数を1つずつ書きました。次に、他方の面に両面の数の和が18になるように整数を書きました。

(1)カードを何枚か取り出し、机の上に並べました。見えている面の数の和は93でした。並べたカードをすべて裏返したところ、見えている面の数の和は177 でした。何枚177+のカードを取り出しましたか。

(2)カードを3枚取り出し、机の上に横一列に並べました。見えている面の数の和は23でした。左端のカードを裏返したところ、見えている面の数の和は27でした。続けて、右端のカードを裏返したところ、見えている面の数の和は41でした。最後に見えている画の数を左から順に書きなさい。


【解説と解答】
(1)1枚の合計が18です。並べたカードの裏表の数の合計は93+177=270ですから、270÷18=15枚
(答え)15枚

(2)左端のカードをひっくり返したところ、和が27-23=4増えたので、一番左端のカードは裏の方が4多くなりますから、(18+4)÷2=11 18-11=7で(7、11)のカードです。右端のカードは41-27=14ですから、14増えていますので(18-14)÷2=2 18-2=16ですから(2、16)となります。
したがって真ん中の数は23-7-2=14 真ん中の数は(14、4)です。最後に見えているのは左から11、14、16となります。
(答え)11、14、16

6年算数頻出問題精選ノート(田中貴)

============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

漢字で積極的に書く
============================================================
中学受験 算数オンライン塾

8月30日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る